隔週のボランティア

高校生のときに、ボランティアをしていたことがある。
隔週で月に二回、たったそれだけのボランティア。
メンバーは私と仲良しのキィちゃん、そしてサナちゃんの三人。
私たち三人は高校一年生のときに同じクラスだった。
キィちゃんはとても面白い子で今も仲良しなんだけれど、サナちゃんというのがまぁ、今思い出してもなんであのとき一緒にボランティアをしていたのか不思議なのである。
顔がべらぼうにかわいいサナちゃん、急に自撮り写メを見せてきて「ねぇ、この私すごいかわいくない?」ってこれまたかわいい笑顔で聞いてくる子だった。
当時はスマホなんてものはなく、パカパカとふたつ折りのガラケーが主流だった。まだインカメラというのはそんなに装備されてなかったと思う。
その代わり、パカパカと開く上の部分がぐるりと180°回転して、自撮りするときは画面がカメラの方を向いて撮れる、みたいなものが多かったような気がする。
そして、今のように友達との写真をバンバン撮るような時代でもなかったと思う。
そんなことよりプリクラ。
なによりプリクラ。
からのプリクラ帳。
プリ交換しよー?みたいな。
そんな時代だったので、今みたいに写真を撮って楽しむようなことはあまりしていなかった。
サナちゃんを除いて。
私のちんちくりんみたいな小さいケータイに比べて、一回り大きくて更にカメラのレンズも大きめのケータイを持っていた彼女は、突然自撮りを始める。
みんなで休み時間に話しているとき、話の最中に突然ケータイを取り出し、シャラ~ン♪シャラ~ン♪と撮り始める。
一通り撮り終わったあと、撮った写メを自分で確認して、そして言うのだ。
「ねぇ、この私すごいかわいくない?」と。
かわいい。かわいいんだよ。
でもあまり自撮りという文化がない時代に、みんなで話してるときにそれをやられると、みんな苦笑。
もう、「話聞いてなくてむかつく」みたいな次元はとっくに越えていて、これは一体どう反応すればいいのだろう?みたいな。
ああ…かわいいね…?でしょー?という一連のやり取り。
謎だった。
昔も今も周りの目をものすごい気にする私から見たら、気にしてないように見えるサナちゃんは羨ましいような不思議な存在だった。
私が持っていた某アーティストのアルバムを「貸してほしい」と言った彼女、私だったら家に帰ってすぐMD(懐かしいな)に入れてすぐ返すんだけど、いつまで経っても帰って来ず。
でも聞いてはいるようで、「大きめの音で聞いてたら、隣の部屋にいるお母さんに『なにその変な歌、歌詞が聞き取れなくて変なアーティストだね』って言われたよー!」と笑顔で私に伝えてくる。
あの、私そのアーティスト大好きで、当時のおこづかいからしたら高額なアルバムも頑張って買って、大切に聞いてるんだけど…とは言えず、ハハそうなんだ、と返すしかなく。
たっぷり1ヶ月ほど経ったあと、「元々入ってなかったよ」と歌詞カードがなくなった状態のアルバムが手元に戻ってきたときは、家に帰って泣いた。
入ってないわけないだろうが。
歌詞カードだって大切なのに、と思ったけどもちろん言えず。
そんな関係性だった。

高校二年生になる頃、英語の先生に「こんなボランティアがあるんだけどやらない?」と声をかけられた。
これが冒頭の、隔週で月に二回しかないボランティアである。
学校から徒歩20分はかかる小学校に夕方行って、そこの体育館で行われている、知的に障がいがある小学生の体操サークルのようなもののお手伝いをするボランティアだった。
元々子どもに関わるなにかがしたいと思っていた私は、高校一年生の夏にこれまた学校宛に来ていた「幼稚園の夏季保育のお手伝い」的なボランティアをやっていたので、先生も「こいつこういうの興味あるな」と思って声をかけたんだと思う。
やります!と即答、二人募集しているというので、仲良しのキィちゃんに声をかけてみるとやるとのこと。
しかしキィちゃんは全く子ども関係の仕事とか興味がなく、なんでやってくれたのかわからない。今度会ったら聞いてみよう。
かくして二人で始まるボランティア、と思ったら突然やってきたのはサナちゃんだった。
先生に聞いたよ~三人でもいいって言ってたから私もやりた~い!
別に断る理由はないし、三人で楽しくやろうねー!みたいな感じで初日のボランティアに行った。
もう本当にお手伝いという感じで、体操の先生が親子に説明をしている間に跳び箱出したり平均台しまったり、最後掃除したり、みたいな内容で、でもとても楽しかった。
これから頑張ろう!と思った。
しかし最初は二人で募集してたから、やっぱり三人だと手持ち無沙汰になることも多くて、次から人数は二人で、と言われたので、ローテーションで行くことにした。
まずは私とキィちゃん、次は私とサナちゃん、その次はキィちゃんとサナちゃん、といった具合だ。
二回目のボランティアは私とキィちゃんで行った。無事終わった。
三回目の当日、サナちゃんと待ち合わせをした。
授業が終わってからボランティアが始まるまで少し時間があるから、図書室とかで時間を潰してから行こうと提案した。
するとサナちゃん「あー、今日は行けない」と言うのだ。
なんでよ!一年分のスケジュール出てて、ここは誰が行く日だねってみんなで決めたじゃん!
と一瞬思ったりもしたけど、急用だってあるだろうし、その日はキィちゃんにお願いして二人で行った。
そしてまたボランティアの日、「今日もサナちゃん来られないって言うんだけど…」とキィちゃんが困った顔で私に言ってきた。
今日もか。
いいよ、私なんの予定もないし、今日も二人で行こう!とキィちゃんと二人で行った。

サナちゃんは初日以降、一度もボランティアに来なかった。
次のときも、また次のときも、「行けない」の一言。しかもこちらが確認するまで言わない。
せめて事前に教えてくれ。
私もキィちゃんも、元々行く日と決まってないときはバイトをいれてしまうときもある。
そうすると一人で行かなくてはならず、別に体操の先生側はなにも言わないのだが、申し訳なくて「今日は一人ですみません」と謝るのだ。
別にいい、ボランティアだし、行けるときに行けばいいし、一人でもできる内容だし。
でも、行くと決めて約束しているのに、当日急に行かないって言うのが続くのが、なんだかモヤモヤと気になっていた。
季節は夏を越えたころ、またボランティアの日がやってきた。
今日は私とサナちゃんで行く日。
どうせ行かないだろう。わかってはいるけど確認はしなきゃな、と思って廊下を歩くサナちゃんを呼び止めた。
今日ボランティアだけど、行く?
するとサナちゃんは笑顔で口を開いた。
「あのさー、毎回毎回確認してくるのやめてくれない?
大体なんなの?ボランティアとか。勝手に行ってくれる?
あんなつまんない内容だなんて知らなかったし、めんどくさいし、もう行きたくないんだよね。
ねぇ、なんであんなくだらないボランティア行ってるの?暇すぎない?あなたもやめなよ」
いやいや、なんなのと聞かれても、サナちゃん自分でやるって言い出したじゃん。
先生に内容聞かなかったんかい。
お察しの通り私は暇なんだよ。自分でも驚くくらい暇なんだよ。
行かないとわかっていて声をかけ続けられて、サナちゃんもうざかったんだろうなぁ。
行きたくないなら辞めると一言言って欲しかったな。
と、あまり人に対して強くものが言えないいつもの私なら「そうか、ごめんね」で終わったはずなんだけど、自分が一生懸命やっていることにケチつけられて、受け入れてくれてる向こうの人たちのこともばかにされた気がして、文句あるなら黙って辞めてくれよ!!と思って、珍しく意見を述べてしまった。
行かないなら言ってよ。自分でやるって言い出したんじゃん。向こうも迷惑してるから、じゃあもう二度と来ないでね。
くらいのことを言ったと思う。
私としてはかなり怒って口調も荒く声量も大きく伝えたんだけど、サナちゃんはやっぱり笑顔で「なに怒ってんの?こわーい」と言うだけだった。

そんなわけで二人になったボランティア、高校三年生になるとキィちゃんは受験のために専門的な塾に通うことになり辞めて、私も進学先が遠かったことを理由に卒業と同時に辞めた。
たった月に二回のボランティア、たった二年続けただけだけれど、その後の私の人生にすごく影響しているし、やってよかったと思っている。
今思えばまじで常識のない高校生だったのではと震えるけれど、受け入れ先の体操の先生も、保護者の方も、子どもたちもとてもいい人たちで、楽しく過ごさせてもらった。
サナちゃんとは「こわーい」と言われて以降学校内でも会うことはなく、あのときの気持ちを聞くことはもうない。
しつこく聞いて悪かったなと思うけど、いやでも!と憤る気持ちもあるので、今さら会ってもきっと仲良くはならないだろうなと思っている。